個人輸入、ショップ、中小企業の方の為の輸入代行サービス
輸入代行28年の豊富な実績。法人案件実績多数

TOPブログ2020/07/01
ホームブログ2020/07/01

初公開?船便輸入費用の内訳
実は船便より航空便の方が安い?

2020/07/01
発信者 : ISHIZUKA

前回につづき、税関への輸入申告手続きについて説明したいと思います。
>>>前回の記事はこちら

全ての輸入貨物(商品)は、税関の輸入許可がないと日本国内に持ち込むことはできません。

この手続きの簡略化されたものが、海外旅行から帰国した時に記入する黄色の用紙(携帯品・別送品申告書)になります。

税関

ほとんどの方は、住所と名前だけ記入し税関職員に渡すだけだと思います。
海外のショップで別送で日本に送ってもらった商品や、ご自分の旅行用品や引越を国際郵便小包等で別送した場合は、内容を記入して税関のスタンプをもらっておくことをお薦めします。さもないと、後日受取り時に日本の関税や消費税(10%)の支払いが必要になることがありますので、ご注意くださいね。

輸入貨物の税関輸入申告は、通常は専門業者(通関代行業)が依頼して代行してもらいますが、個人で自己申告することもできます。

イメージとしては、自動車のユーザー車検のようなものです。

商品の品数が少なく、移動・輸送に必要な車をお持ちで、平日の昼間に1日または数日、申告にじゅうぶん時間を使える方は、自己申告に挑戦されるのも面白いかもしれません。
(ただし筆者も自己申告は一度も経験がありません。体験された方は是非感想をお聞かせ下さい。)

航空貨物は、空港の近辺にほとんどの施設があるので比較的簡単だと聞いています。
しかし、成田空港、羽田空港、関空空港などの大空港や、東京港や横浜港などの大規模港の場合、施設も離れており、また常時混雑していますので、自己申告は厳しかもしれません。

では、税関輸入申告を専門業者(通関代行業)に依頼された場合、以下の費用の負担が必要になります。

通関料

税関輸入申告書を作成する費用です。
輸入の場合、ほとんどの会社は11,800円ですが、品目数が多いと追加費用が必要になります。これは、税関に支払う料金ではなく、代行業者に支払う費用です。つまり自己申告される方は必要ありません。

取扱手数料

代行業者の手数料です。
業者や難易度により異なります。大体、1万-3万円位の業者が多いようです。

税関検査料

輸入貨物を税関検査するために必要な費用です。
これについては次回詳しく説明したいと思います。

搬出料

貨物を保管先倉庫から持ち出すための手数料です。1,500円程度です。

配送料

貨物を港(又は空港)からお届け先まで配送する費用です。
これも後日説明したいと思います。

ただし、個人の方が輸入貨物の税関輸入申告を専門業者(通関代行業)に依頼しても、断られるケースがよくあるようです。そのような場合は、弊社にご相談下さい。

次回も、引き続き税関関連についてお話しさせていただきます。