
南伊豆町の奥深く、静かにたたずむ「ヒリゾ浜」
そこはまるで海外のリゾート地のような透明度を誇る海が広がる隠れた楽園です。
行けるのは船だけ!
秘境感満点のアクセス
ヒリゾ浜へは陸路では行けません。アクセスは中木港から渡し船
だからこそ静かに自然と向き合えるのが魅力です。
驚くほどの透明度!
感動のシュノーケリング体験
海に入った瞬間そこはまるで天然の水族館。
カラフルな熱帯魚が泳ぎ回りシュノーケリング初心者でも存分に楽しめます。
海底までくっきり見える透明度は一度体験すれば忘れられません。
潮風とこまでも澄んだ海…。観光地の喧騒を離れ、静けさに包まれながら過ごすひとときは、心身ともにリセットされます。
訪れる際のポイント
- 営業期間は夏季限定(例年7月〜9月頃)
- 天候によっては船が欠航することもあるので事前確認がおすすめ
- トイレやシャワー設備は中木港側にあるので利用時は船で戻ります
基本情報
- 所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町中木
- アクセス:陸路不可。中木港から渡し船で約5分
- 営業期間:2025年は6月28日(土)〜9月28日(日)
- 駐車料金: 1000円 ヒリゾ浜受付周辺地区
- 渡船料金:大人(中学生以上):2,000円 小人(4歳〜小学生):1,000円
海の特徴
- 透明度:水深5mの海底までくっきり見えるほどの透明度
- 水深:浅瀬は1〜2m、沖合は最大20m以上
- 潮流:黒潮の影響を受け、潮通しが良く水質が保たれている
- 地形:ドロップオフ(急深)、白砂、岩礁など変化に富む
生態系
- 魚種:ソラスズメダイ、クマノミ、キンギョハナダイ、ウミガメなど
- サンゴ:貴重なエダサンゴの群生が確認されている
利用時の注意点
- 渡船は予約不可。天候により欠航あり
- トイレ・シャワーは中木港側にあり浜には設備なし
- 昨年まで営業していた2階の双葉食堂さんはやめてしまったため食べ物は持参がおすすめです
- 双葉売店さんでは飲み物やアイスの他海水用品の販売、レンタルもあります
- 潮流が速いため、ウォーターベストの着用推奨
- 漁業権のある海域のため、魚介類の採取は禁止
- 砂浜はなくゴロタ石のためマリンシューズ必須り
- 日陰はほぼないのでテントがあるといいですが、ゴロタ石で平らな場所は少ないので厚めのマットや小さめのイスが便利です
- 駐車場に入れないと乗船できません 朝早くに行くか早めに帰る人の出始めるお昼ごろがチャンスです
詳細は下記サイトがおすすめです。
仲木へ行こうよ SNORKELING WORLD | HIRIZO BEACHI BOAT SERVICE(ヒリゾ浜渡し)
#ヒロゾ浜#シュノーケリング#シュノーケリングの聖地#奇跡のビーチ#南伊豆#天然の水族館